ハチドリってみる

ブログやるならJUGEM
<< February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    - | permalink | - | - | - |
    2月20日 【おとのわ】に行ってきました
    0
      ども、miomamaです。いろいろとバタバタしてます ちょこちょことココロに栄養をやってます。

      2月20日(日)に仙台市で開催されました【つながる音、つながる想い おとのわ】に行ってきました。午前中にバタバタしていたので時間までに行けるのかどうか不安でしたが(高速道路を使うのは恐怖で心臓がバクバクするからパス)、なんとか開場に間に合いました。

      【おとのわ】さんのサイトはコチラからどうぞ

      『おとのわ』は、 東北から子ども達の安全な未来とあたらしい暮し方を自分たちの手で育み、発信していけるよう音楽をエネルギーに、歌い、踊り、つながり合う場。を意味します。

      『とものわ』・『せんのわ』では【おとのわ】の趣旨に賛同されたミュージシャンの方々がライブを、『もののわ』では仙台こけしぼっこ+おりづめさんや飾人(かざりびと)さん達様々なかたの作品が紹介・販売されていました。『おちゃのわ』ではうつろひカフェさん、せんだいコミュニティカフェ準備室さんがお茶を用意されていました。

      が、申し訳ありません
      今回の私の目的は『原発・放射能なんでも相談コーナー』に並ばれていた方々にお目にかかり、繋がっていくことでした。なので、おとのわのライブももののわの作品もおちゃのわのお茶もほとんど目に入っておりません ごめんなさい そちらのことは全く書けません というより、私に用意できた二時間(イベントは六時間半ありましたね)という短い時間では全然足りないくらいの、内容盛り沢山、熱気と人が溢れかえるイベントでした。
      次回はもっと時間を取って参加したいと思います

      さて、相談コーナーには福島原発事故以前・以後から原発問題や放射能問題に対して宮城県で活動されてきた方々が参加されていました。また、宮城、福島、茨城等で放射能問題を心配されるお母さん達を京都からサポートされているグループからyokoさんが『ほっこり通信』(こちらの記事が分かりやすいかなぁ http://nagiwinds.blogspot.com/2011/11/blog-post_06.html)を携えていらっしゃいました。
      『ほっこり通信 from Kyoto』には京都における被災者の受け入れ・支援情報が掲載されていて、すでに避難された方やこれから避難しようかとお考えの方々には貴重なフリーペーパーになっていると思います。
      また、この通信の宮城版も昨年12月に1号が発行されました。
      これらのフリーペーパーをブログに掲載していいのかまだ確認していませんので、確認がとれ次第、チーム県北のブログに掲載する予定です。( http://plaza.rakuten.co.jp/teamkenpoku/ )

      あー、これ以外にもまだまだ書きたいことが山ほどあるー が、もう休みます。朝が早いのです

      ということで、『【つながる音、つながる想い おとのわ】に行って来たっちゃぁの巻』でした。
      またね〜

      交流会・イベント等 | permalink | comments(0) | trackbacks(0) | - |
      先日の県議・市議との意見交換会
      0
        ども、miomamaです。眠いですね〜。

        先日鹿島台でやりました県議・市議との意見交換会の書き起こしが終了し、TEAM県北のブログにアップしました。( http://plaza.rakuten.co.jp/teamkenpoku/ )
        書き起こしてくれた友人にはもう本当に感謝の気持ちでいっぱいです!かなりの量ですからね、実際。 
        長〜いので、じっくりとお読みください。

        『こどもを守ろう TEAM県北inみやぎ をよろしくなのだぁ の 巻』でした。
        またね〜

        - | permalink | comments(2) | trackbacks(0) | - |
        美里町で始まったよ〜
        0
          ども、miomamaです。
          長く更新していませんでしたが、遊んでいた訳ではありません。
          実は放射能問題についてともに手をつないで頑張っていける仲間達とteamを作ろうと動いている最中なのです。
          名前は『こどもを守ろう TEAM県北inみやぎ』。(ブログはコチラ http://plaza.rakuten.co.jp/teamkenpoku/  twitterは @kenpoku_です)
          放射能問題に興味のある方は「興味あるよ〜」と呟いてみてください。

          さて、2月1日の河北新聞に美里町で食品の放射性物質の濃度測定が始まったという記事がありました。さっそく電話で問い合わせてみました。

          新聞記事によれば2月1日からの開始ということでしたが、現在では試行段階で、本格的に稼働するのは4月1日からということでした。もちろん今でも測定は可能です。
          コチラの利用は美里町の町民を対象としており、町民以外の受付は今のところ考えてはいないそうです。
          町民からどれくらいの利用があるのかハッキリしない、具体的な条例もまだできていないような、まさに手探りの段階で町民以外まで対象にするのは少々難しいのかなと思います。でも、かなり期待しています。
          (町民の)費用は無料ということでした。

          検査機器はベルトールドジャパン株式会社からの『LB2045』(ドイツ製)でした。機器に関する詳細はベルトールドジャパン株式会社のHPをご覧ください。(http://www.berthold-jp.com/products/isotope/pdf/lb2045_web.pdf)

          美里町、頑張ってますね!
          給食に関しても完成品で10Bq/kg以下を目指すようですね。おいおい大崎市、何やってんだぁ?????
          給食については食品衛生法上の問題もあってこども達が食べる前に検査するのはなかなか難しいとのことでしたが、それでも今回の取り組みは良いと思います。

          お、時間です。
          この続きはまた。

          『県とともにこのまま笑い者になるのか大崎市?の巻』でした。
          じゃ〜ね〜



          食品の放射性物質測定 | permalink | comments(1) | trackbacks(0) | - |
           1 
          RECOMMEND
          PR
          CATEGORIES
          SELECTED ENTRIES
          ARCHIVES
          RECENT COMMENTS
          MOBILE
          qrcode
          LINKS
          PROFILE
          OTHERS